お知らせ・イベント一覧

【8/19(木)開催】京都大学女性教員懇話会2021年第2回ハラスメント問題研究会「公平な調査の在り方について考える」

2021年07月21日お知らせ

京都大学女性教員懇話会より「第2回ハラスメント問題研究会」開催のお知らせです。

高い評価をいただきました懇話会主催「ハラスメント問題」シリーズ、第2回研究会を、下記(添付)の要領で開催いたします。お時間が許せば是非、ご参加ください。周囲の方にもご案内いただけますと幸いです。
ジェンダー、ご身分等問わず参加を歓迎いたします。
ビデオはオフのままで大丈夫です。ご昼食をとりながらご参加ください。

懇話会2021年第2回ハラスメント問題研究会
テーマ「公平な調査の在り方について考える 」
日 時:2021年8月19日(木) 12:10-13:00(途中入退室自由)

参加弁護士:
飯島 奈絵 弁護士(堂島法律事務所)【基調報告担当】
大浦 綾子 弁護士(野口&パートナーズ法律事務所)
禿祥子弁護士(勝部・髙橋法律事務所)
枝川 直美 弁護士(えだむら法律事務所)
国本聡子弁護士(ブランシュ法律事務所)
土井達也弁護士(久保・深井・本多法律事務所)
玉巻みちる弁護士(企業内弁護士)

内容:ハラスメントは物証がなく、目撃者がいない場合も多く、事実認定は容易ではありません。他方、「被害申告がされるくらいだから、相当酷いことがあったに違いない」との推定が働く側面もあり、誣告(ぶこく)案件では「加害者」とされた者が真の被害者ともいえます。ハラスメント被害申告について、公平な調査の在り方を皆様と一緒に考えられればと存じます。第1回目の事前・事後アンケート等で質問いただいたことがらに対しても、適宜、議論をしていきます。

イベントのフライヤーはこちらでもご覧いただけます。
https://drive.google.com/file/d/1OfDG5_qa5p3Y1cy4FL2x9zbXJOWwIgt5/view

おおよその人数を把握するために、下記サイトから、事前にご登録いただけますと幸いです。
https://bit.ly/3hEKqsI

今回は匿名で質問、コメントを記入していただけるフォームを作成しました。
(フォーム管理者にも、どなたが書かれたのかは分かりません。)
よろしければご活用ください。
https://bit.ly/2SFciDr

※第1回とは独立した内容ですので、今回だけ参加でも全く問題ありません。※今年度のハラスメント問題研究会は3回シリーズ、最終回(第3回)は、2021年9月14日(火)12時10分-13時に開催いたします。こちらの事前登録も既に開始しています。
https://sites.google.com/kyoto-u.ac.jp/female/events 「予告」欄ご参照         

  

  1. ホーム
  2. お知らせ・イベント一覧