ジェンダーを学ぶ全学共通科目:ジェンダー論

全学共通科目として「ジェンダー論」を開講しています。
「ジェンダー論」では、ジェンダーを理解し問題解決の方法を考える力を養うため、
多彩なゲストスピーカーを招き各々の研究分野においてジェンダーが開くパースペクティブ、
日本および世界の他の地域のジェンダーの状況や課題について講義します。

 

2024年度全学共通科目(後期)「ジェンダー論」

■講義の時間:火曜日 3限(13時15分~14時45分)

講義日 講師氏名 テーマ
1 10月1日 今西 亜裕美
ダイキン工業株式会社
人事本部ダイバーシティ推進グループ長
ダイキン工業の「人を基軸に置く経営」をベースとした女性活躍推進とは?
2 10月8日 粟屋 智就
医学研究科
医学の視点から考える性別とジェンダー
3 10月22日 江川 美保
医学研究科
変化の絶えない女性のからだを生き抜くために:産婦人科医からの提言
4 10月29日 白井 文
三洋化成工業株式会社 取締役会議長
(元尼崎市長)
女性の政治参加におけるジェンダー問題
5 11月5日 丸山 里美
文学研究科
女性の貧困
6 11月12日 柴田 悠
人間・環境学研究科
「父親育児」と「保育」の効果
7 11月19日 マヌー島岡
吉本興業株式会社
お笑いと人権~お笑いにおけるジェンダー
8 11月26日 伊藤 公雄
京都大学・大阪大学名誉教授
近代(男性主導)社会の黄昏を前にージェンダードイノベーションの可能性
9 12月3日 川島 隆
文学研究科
LGBTQの歴史と現在
10 12月10日 落合恵美子
京都産業大学
日本のフェミニズム運動と女性政策ー対立と協働と分断の歴史
11 12月17日 木下 彩栄
医学研究科
大学入試とジェンダー
12 12月24日 巽 真理子
大阪公立大学
仕事・働き方とジェンダー
13 1月7日 小川 公代
上智大学
ケアと文学から考えるジェンダー
14 1月14日 奥野 明子
甲南大学
男女の賃金格差

※テーマは一部変更になる可能性があります