センターについてセンターの活動

女子高生・車座フォーラム 2023

女子高生・車座フォーラム ~京都大学を知ろう 学生・研究者と語ろう~

「女子高生・車座フォーラム」は京都大学を目指す女子高校生の皆さんに、京都大学での学生・研究者の生活を少しでも知ってもらいたいという趣旨のもと、2007年から開催されています。
「車座」とは大勢が輪になって座ること、フォーラムでは京都大学の学生と研究者、そして参加される女子高生のみなさんとが車の輪のように座って気軽に話ができるような場を提供しています。

京都大学がどんなところなのか、学部をどうして選んだのか、大学ではどんな勉強や研究をするのか、大学卒業後の進路はどんなものがあるのかなど、さまざまなテーマについての疑問に現役京大生や研究者がお答えします。
昨年好評であったことを受け、今年も前半は複数学部合同でのグループワーク、後半は学部ごとのグループワークをおこないます。合同グループワークでは、文系と理系に分かれさらに2~4学部合同となり、複数の学部それぞれの雰囲気や特色を聞くことが出来ます。後半の学部ごとのグループワークでは合同では聞けなかった学部内の詳しい話が聞けて、少人数でじっくりと話すことが出来ます。

コロナ禍以降はオンラインでの開催とし、内容もより充実したものになるよう工夫を重ねています。オンライン開催にしたことで、これまで参加が難しかった遠方の女子高生にも参加してもらえるようになりました。リアルな声を聞くことができる機会に奮ってご参加ください!

今年度の実施内容

ポスターのPDFはこちら

日時 2023年12月3日(日) 9:30‒ 12:30(8時50分よりZoom接続開始)
※Zoom接続に関して不安のある方には、フォーラム前の指定日時に接続テストを実施します(申込時にお知らせください)
会場 オンライン(Zoomにて開催) ※先着順、事前申し込みが必要です
参加費 無料
募集定員 女子高校生100名程度(先着順)
保護者50名程度(先着順)
申込期間 2023年10月15日(日) 9:00 ~11月12日(日)17:00 まで
参加条件 以下のすべての条件をみたしていること
・パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれかを持ちZoomでの参加ができる
・女子高生と保護者での参加の場合、それぞれの機器での参加ができる
・グループワークではカメラをオンにして参加ができる

プログラムはこちら

申込についてはこちら(今年度よりLINE公式アカウントからの申し込みとなります)

 

過去の実施内容

#関連タグ

  1. ホーム
  2. センターについて
  3. センターの活動
  4. 女子高生車座フォーラム