サポートを受けたいおむかえ保育

「決まった曜日だけ子どもを保育園に迎えに行けない。」「夕方に打合せが入り、保育園のお迎えに間に合わない…」などで、困っていませんか。そんな研究者・学生のために、男女共同参画推進センターでは「おむかえ保育」を実施しています。運営は、民間企業に委託して実施しています。保護者に代わり、センターが委託している企業から派遣された保育者(シッター)が、男女共同参画推進センターで一時保育を行うものです。ご利用を希望される方は、規約を熟読のうえお申し込みください。

1.事前登録(メール)利用者センター

「おむかえ保育事前登録書(PDF形式DOC形式)」、身分証明書(*)のコピー(PDF可)を利用希望日の2日前の15時までメールで提出してください。
登録事項に変更が生じた場合は、再提出してください。初回利用時の2日前までに提出が必要です。
*身分証明書:職員証/学生証/労働条件通知書 他

2.利用方法(メール)利用者センター

原則、利用希望日の2日前の17時までに、「おむかえ保育申込票(PDF形式DOC形式)」を、センターにメールで送付してください。利用希望日、申込日の日数計算は、センター開室日とし、17時以降は翌日扱いとなります。

特別な事情のある場合は、利用希望当日の15時まで申込みを受付けます。
ただし、利用希望当日の申込みの場合は、保育者手配の都合によりご希望に添えない場合があります。
E-mail:w-shien@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp, PF-osaka@pasonafoster.co.jp (@は画像になっております)
※必ず、2ヶ所宛に申し込みメールを送ってください。

3.利用申込受付連絡センター利用者

申込票の受信を確認後、センターから、指定された連絡先に受付確認の連絡をします。

4.保育者(シッター)決定連絡委託企業利用者

(保育利用が可能な場合)保育者については決定次第、委託企業から連絡します。

保育者決定後に申し出があった場合は、事前に保育者の写真を渡すことが出来ます。

5.保育者との打合せ保育者利用者

利用前日(当日申込の場合は当日)に保育者から利用者に電話がありますので、迎えに行く場所、方法、夕食の有無、実費支払いの金額等について、トラブルにならないよう詳細に打ち合わせを行ってください。

子どもの夕食は、利用者が用意するか、実費にて保育者に購入を依頼する場合は、コンビニエンスストア等で購入できるもの(おにぎり、パン等簡易なものに限る)を指定してください。

乳児のミルク、離乳食(食事)、哺乳瓶、おむつ、着替え等は利用者が用意してください。
キャンセルや変更は電話受付のみとします。連絡先:株式会社パソナフォスターズ フリーダイヤル 0120-837-790

6.利用料金の支払い利用者金融機関

利用料金(おむかえ保育利用料金表)は所定の方法で定められた期日までに、委託企業が発行する請求書によりお支払いください。振込手数料は、利用者負担となります。

保育者の交通費、子どもの夕食購入費などは、利用当日子どもをセンターに迎えに行った際、実費額を現金で保育者へお支払いください。

補償制度について

万一の事故の場合には、施設に起因する損害は国立大学法人総合損害保険、業務に起因する損害は委託先企業の賠償責任保険が適用されます。

個人情報取扱いについて

事前登録及び利用申込において得た個人に関わる各種情報は、おむかえ保育の各業務及びそれらの業務に関する連絡・問い合わせのために利用します。